3.1.2.Wordで表を作る

Wordでも表を作成する事ができます。

[表の作成]

[表の削除]

[セルの挿入]

  • 基準となるセルを選択します。
  • 基準のセルに対して左、右なのか、上、下なのかで挿入します。
  • 今回はのセルを基準とし、例の図を見てみましょう。
  1. 左に列を挿入
  2. 右に列を挿入
  3. 上に行を挿入
  4. 下に行を挿入
  5. セルの挿入

セルの挿入は選択したポイントにセル追加したり、行/列を追加することができます。ポイントとなるセルを選択し、メニューからセルの挿入をクリック。

次に下図の「表の行/列セルの挿入」から、すでに設置されているセルをどこにずらすかを選択します。

  1. セルを挿入後、右に伸ばす
  2. セルを挿入後、下に伸ばす
  3. 行を挿入後、下に伸ばす
  4. 列を挿入後、右に伸ばす

[行の高さ、列の幅]

 

 

[その他機能]

 

前の投稿/次の投稿/メニューページへ戻る

3.1.1.Excelと共通の機能

WordもExcelもPowerPointもMicrosoftのofficeアプリケーションです。そのため、基本的な操作方法は同じです。まずは、基本的な操作をしてみてください。

  • コピー
  • 切り取り
  • 貼り付け
  • フォント形式の変更
  • 操作の取消し/戻し

戻しのアイコンが表示されていない場合は取消しをすると出てきます。)

メニューの作りがにていますね。

 

次の投稿/メニューページへ戻る

2.2.4.計算式・関数

Excelには、面倒な計算や複雑な計算を簡潔に記述できるように登録された仕組みがあります。そのような仕組みを関数といいます。今回は3つの関数を覚えましょう。

[関数]

  1. SUM関数
  2. AVERAGE関数
  3. VLOOKUP関数

下図のページでは、検索条件に一致したデータを指定範囲の中から取り出す関数を学習します。

[関数の検索]

[名前を付けたセルを関数で利用する]

[よく利用される関数]

IF     ⇒条件を満たす/満たさないで処理を変える場合に使用する

COUNT      ⇒数値や日付、時刻の個数を求める

COUNTIF   ⇒条件に合うデータを数える(10より大きい値が何個あるか等)

Date   ⇒日付を求める

MAX/MIN  ⇒範囲内の最大値を求める(MAX)範囲内の最小値を求める(MIN)

VALUE       ⇒数値を表す文字列を数値に変換する

前の投稿/次の投稿/メニューページへ戻る

2.2.3.セル・データの操作

[セル]

  1. セルに名前を付ける                         
  2. 名前を付けたセルの参照                    
  3. 名前を付けたセルの管理                      

[データの操作]

  1. 日付の表示形式                            

    ・Excelでは日付は特殊なデータとなります。図のデータはすべて同じデータとなります。すべて書式の設定により、表示形式をコントロールしています。中でも「43101」というデータは日付データに見えませんが、Excelでは日付データは数値としてとらえられています。日付データは「1900/01/01 00:00」を1として、1日毎に1増えていきます。なので、43101は1900/1/1から、43100日目ということになります。                   時間は少数で表現されます。0.5は12:00ということになります。書式はユーザーがルールに基づき作成することが可能です。(ユーザー定義)一番下段の書式は、もともと存在しない書式をセルの書式設定からマニュアルで作成しています。

                                               

  2. リンクを設定する                          リンクとは、クリックする事により他の場所に移動できる仕組みの事です。          
  3. リストからデータを入力する    
  4. セルの相対位置・絶対位置       
  5. 参照先のトレース

前の投稿/次の投稿/メニューページへ戻る

2.2.1.印刷する

印刷したい範囲を指定して印刷をできるようになりましょう。Excelのシートを印刷する時に必要な部分だけ印刷できるように設定する事ができます。

[印刷設定]

 

 

印刷範囲の設定を覚えたら印刷対象が1ページに収まりきらない時に選択範囲を1ページにまとめて印刷する設定を覚えましょう。

次の投稿/メニューページへ戻る

2.1.6.シートの表示設定

シートの表示設定を覚えましょう。Excelを利用する際に表示設定をする事で作成した表を見やすくすることができます。

[目盛線の表示/非表示]

[拡大・縮小]

[ウインドウ枠の固定]

     

[フィルター]

  1. フィルター操作の基本         
  2. 数値フィルター                     
  3. テキストフィルター                                    
  4. フィルターの条件解除                            
  5. フィルター機能の解除

色々な条件で試してみましょう。

[データの並べ替え]

  1. 並べ替え操作の基本                    
  2. 条件を付けて並べ替え

[検索]

前の投稿/メニューページへ戻る

2.1.4.行・列・セルの操作

[行・列の挿入と削除]

挿入すると選択した行の上に新たな行ができます。削除すると4の入力のあった行がなくなります。

[行・列の非表示と表示]

[セルの削除]

このようにセルを削除すると周りのセルに影響が出ます。セルを削除する時にはどのように影響がでるかを理解し、削除するようにしてください。

[セルの結合]

 

前の投稿/次の投稿/メニューページへ戻る

2.1.3.表を作成する

Excelでは簡単に表を作成することができます。実際に表を作成してみましょう。

[表を作成する]

  1. 罫線を引く

Excelではこのように簡単に表を作成する事ができます。また、罫線の形式を変えたり、色を変えること簡単にできます。

前の投稿/次の投稿/メニューページへ戻る