3.2.10.デザイン(テンプレート作成)

PowerPointには元々用意されているテンプレートもありますが、自分でテンプレートを作成することもできます。

【フォントの設定】

①表示タブからスライドマスターを選択します。

②スライドマスタータブのフォントを選択します。

 ➡下図は、HGP創英角ポップ体を選択しました。

この操作でテンプレート全体のフォントが変更されます。

 

【画像の設定】

今度は、タイトル部分に画像を設定してみましょう。

現在選択されているスライドは全体の編集になっているので、3つ目のスライドを選択しましょう。

①挿入タブから画像を選択します。

②フォルダから好きな画像を選択します。

③タイトルの上に画像を配置します。

④このままだと文字が隠れてしまっているので、画像を選択し、右クリックメニューから最背面へ移動を選択します。

⑤タイトルと画像の位置を調整してください。

画像の挿入が出来ました。

 

【背景の設定】

背景を設定することも簡単にできます。

テンプレートに背景を設定してみましょう。

①ホームタブから正方形/長方形のオブジェクトを選択します。

②スライド全体を覆うように正方形/長方形のオブジェクトを設置します。

③オブジェクトが設置できたら、右クリックメニューから最背面へ移動を選択します。

④描画ツールの書式タブから図形の塗りつぶしを選択し、設定したい背景色を選択してください。

これで背景色の設定が出来ました。

 

フォント、画像、背景を設定し、テンプレートが完成に近づいてきました。

後は、好きなように文字の位置や、フォントサイズ、フォントカラー等を設定してください。設定ができましたら、テンプレートの適用と保存をします。

【テンプレートの適用】

①スライドマスタータブのマスター表示を閉じるを選択します。

②表示されているスライドに作成したテンプレートが適用されます。

【テンプレートの保存】

①デザインタブからテーマを選択する部分を拡大します。

②「現在のテーマを保存」を選択します。

これでテンプレートの保存ができました。

作成したテンプレートを使用してスライドを作成すると下図のようになります。

 

これで作成したテンプレートをいつでも使えるようになりました。

前の投稿/メニューページへ戻る

3.2.9.Excelシートの挿入

スライドに表を作る時、どのようにしていますか。

Excelで作成した表をコピーして貼り付けしていませんか??

実はそんな事をしなくともとても簡単に表を作成する方法があります。

 

【Excelシートの挿入】

まずは挿入タブから表の▼をクリックしてみてください。

下記をクリックするとPowerPointの表示がExcelモードに切り替わります。

また、スライドにExcelのセルが貼り付けされます。

ドラッグするとセルの数が増えます。

【Excelシートの操作】

操作は簡単です。Excelと同じように操作をするだけです。

罫線を引いたり、関数なども使う事ができます。

Excelの機能がPowerPoint内で使う事が出来るのです。

Excelの機能を解除したい時はセル以外の所でダブルクリックしてみてください。

表示がPowerPointに戻り、表ができている事が確認できます。

再度編集をしたい時はセル内でダブルクリックするとExcelモードに切り替わります。

※Wordでも同じ事が出来ます。

前の投稿/次の投稿/メニューページへ戻る

3.2.8.ヘッダー/フッター

[フッター/ヘッダー]

フッターとは、Foot、つまり下を指します。ヘッダーとは、Head、つまり上を指します。フッターには主に社名や、Copyrightを表示させます。

[設定方法]

  1. 挿入タブからヘッダーとフッターを選択します。
  2. 下記のような画面が出ますので、フッターにチェックを入れ、設定したい文字列を入力します。
  3. タイトル(表紙)に表示させたくない場合は、「タイトルスライドに表示しない」にチェックを入れてください。
  4. 現在編集しているページにのみフッターを設定する場合は、「適用」ボタンを、すべてのページに設定する場合は、「すべてに適用」ボタンを押してください。

※削除する場合にはフッターのチェックを外してください。

前の投稿/次の投稿/メニューページへ戻る

3.2.7.表示モードの切替

PowerPointは表示形式を切り替える事ができます。

1.表示の切替

①表示タブをクリック

②プレゼンテーションの表示から表示形式を選択してください

・ノートでの表示はテキスト入力欄があります。ここにこのページに対してのメモを入力する事が出来ます。

・また、ノートとして印刷する事もできます。

 ①ファイルから印刷

 ②【フルページサイズのスライド】から

  【ノート】に変更します。

 ③印刷

これで、テキスト部分を含めた印刷が可能になります。

・閲覧表示はその名の通り閲覧用です。スライドショー

 のようにクリックで次のスライドへ移動する事ができ

 ます。

・閲覧表示から切り替えるにはEscキーで戻る事ができます。

前の投稿/次の投稿/メニューページへ戻る

3.2.6.セクション

PowerPointはセクションという便利な機能があります。セクションを設定すると、項目ごとにデザインを変更する事ができたり、項目ごとに表示/非表示の設定を行う事ができます。

[セクションを設定する]

[セクション毎にデザインを変更する]

[セクションの表示/非表示]

[セクション毎に順番を入れ替える]

[セクション毎に印刷する]

セクションを設定するとページ指定せずともセクション毎に印刷ができるようになります。

前の投稿/次の投稿/メニューページへ戻る

3.2.5.スライドショー

スライドショーとは、パソコンやデジタルフォトフレームなどの電子機器で画面上に複数の資料や画像を連続的に表示させていくことをいいます。

PowerPointで作成したスライドを連続的に表示することがスライドショーなのです

[スライドショー]

  1. ホームタブのスライドショーを選択します
  2. 最初のスライドからスタートさせる場合は、最初からを選択します。現在開いているスライドからスタートさせたい場合は、現在のスライドからを選択してください。

  3. 基本的にはクリックで次のスライドを表示したり、アニメーションを動かします。

※アニメーションは、アニメーションの開始方法の設定によってはクリックせずに動くものもあります。

前の投稿/次の投稿/メニューページへ戻る

3.2.4.新しいスライドの挿入

スライドとはExcelでいうシートの様なものです。新しいスライドの追加方法を覚えておきましょう。

[スライドの挿入]

  1. ホームタブから新しいスライドを選択します。この場合は、タイトルと図やテキストを入力できるコンテンツのスライドが適用されます。

  2. 新しいスライドの▼をクリックすると新しいスライドのテンプレートが選択できます。テキストボックス等が最初から用意されているので、型が決まっている場合はこちらを利用すると便利です。

前の投稿/次の投稿/メニューページへ戻る

3.2.3.アニメーションの使い方

1.アニメーションタブを選択します。

2.アニメーションを設定したい図形を選択します。

3.アニメーションの追加を選択します。

アニメーションの追加を選択すると、下図のようにアニメーションの種類の選択画面が表示されます。使用したいアニメーションを選択してください。

【アニメーションを削除するには】

アニメーションを設定した図形をクリックし、左上に表示されるアニメーション番号をクリックし、キーボードのDeleteキーで削除できます。

前の投稿/次の投稿/メニューページへ戻る

 

3.2.2.図形の挿入

[タイトルの挿入]

1.PowerPointを起動すると下記の画面が表示されます。新しいプレゼンテーションをクリックして表示します。

 

2.マウスでタイトルを入力をクリックしてみましょう。

選択した枠に文字が入力できるようになります。

ITスキルセミナーと入力してみましょう。

 

3.枠の大きさを調整します。

枠をクリックすると枠が選択された状態になり、選択された枠に〇が表示されます。この〇をドラッグするとサイズが変更できます。

 

[図形の挿入]

1.挿入タブから図形を選択します。

2.図形を選択すると、下図のように図形の選択画面が表示されます。使用したい図形を選択してください。

3.図形を選択したら、シートの中でドラッグしてみてください。ドラッグしたところに選択した図形が表示されます。

す。

前の投稿/次の投稿/メニューページへ戻る