6.1.Facebook企業ページについて

Facebookは、個人SNSと言う印象が強いですが、企業ページと言うものを作成すれば、簡単に企業PRや商品/ブランドPR、直接ユーザーとコミュニケーションをとることが出来る便利なツールです。

ここでは、企業ページの作成から広告掲載方法まで、Facebookを活用した企業PRについて、簡単にご説明致します。

 

アカウント
登録単位

目的

個人アカウント

個人

個人が友人や知り合いと交流する

企業ページ

企業やブランド

企業がお客様と交流する

 

次の投稿/メニューページへ戻る

6.2.Facebook企業ページを作成する

Facebook企業ページ作成の下記リンクから作成します。

 https://www.facebook.com/pages/create.php

①ページタイプを下記から選択します。
 企業ページの場合は、[企業または団体]を選択します。
※このカテゴリは後から変更も可能です。

②カテゴリを選択し、

③その下の枠内に社名を入力して、[スタート]をクリックします。
※企業ページを作成する際に、facebook個人アカウントが必要になります。
このとき、ログインしている個人アカウントが企業の管理者として登録されます。

 

下記のような企業ページが作成されます。
ここからページをカスタマイズしていきます。

 

まずは、ページ情報を更新します。
左側のメニューバーの[ページ情報]をクリックします。

 

下記赤枠内の各項目に出来る限り詳細な情報を入力します。

 

次にプロフィール画像とカバー画像を変更します。
それぞれ、[写真を追加]をクリックし、画像を変更します。

※画像は、企業のイメージにあった画像を掲載し、ユーザーに一目で企業イメージを掴んでもらえるものにしましょう。

 

■事例:弊社「なごらぼ」セミナーfacebookページ

 

前の投稿/次の投稿/メニューページへ戻る

4.7.他サイトリンクページの作成

下記のようにメニューバーに他サイトのリンク設定してみましょう。

 

4.7.1.メニューバーに項目を追加設定する。

メニュー[外観]-[メニュー]をクリックする。

 

左側の[カスタムリンク]欄にリンクさせたいサイトのURLとメニューに項目に表示させたい文言を入力し、[メニューに追加]をクリックする。

 

[メニュー構造]欄にリンクが追加されていることを確認して、[メニューに保存]をクリックする。

 

メニューバーに[他サイトのリンク]項目が追加されます。

前の投稿/メニューページへ戻る

4.6.ブログページを作成

WordPressでは、投稿としてあげた記事を下記の様にブログページとして設定することが出来ます。

 

4.6.1.ブログの記事を作成する。

まず、ブログの投稿記事を作成します。
メニューの[投稿]-[新規追加]をクリックして、新しい投稿を作成します。

 

タイトルと本文を記載します。

 

4.6.2.ブログのカテゴリーを設定する。

右下の[カテゴリー]欄を設定します。
ブログと言う項目が無い場合は、[新規カテゴリーを追加]からブログ項目を追加します。

 

4.6.3.メニューバーに項目を追加設定する。
メニュー[外観]-[メニュー]をクリックする。

 

左側の[投稿]欄の中の[ブログ]のチェックボックスに✓を入れて、メニューに追加をクリックする。

 

右側の[メニュー構造]に[ブログ]項目が追加されたのを確認して、[メニューを保存]をクリックする。

 

メニューバーに[ブログ]項目が追加されます。

 

前の投稿/次の投稿/メニューページへ戻る

 

4.5.お問い合わせフォームを作成

ホームページを運営する際に便利な機能としてお問い合わせフォーム機能があります。
お問い合わせフォームがあることで、ユーザーとコミュニケーションが取れたり、セミナーの申し込みや商品の購入など、実際のビジネスにも繋がります。
WordPressではプラグインを活用することによって、簡単にお問合わせフォームを作成することが出来ます。

■お問い合わせフォーム事例

 

4.5.1.プラグインをインストール

まず、お問い合わせフォームのプラグインをインストールします。
メニューの[プラグイン]-[新規追加]をクリックして、インストールしたいプラグインを選択します。
今回は、公式プラグインであるContact Form 7をインストール・設定します。

4.5.2.お問い合わせフォーム作成方法

メニューの[お問い合わせ]-[コンタクトフォーム]の中から編集したいコンタクトフォームのタイトルをクリックします。

 

まず、フォームを編集します。
フォームは実際にサイト上で表示される内容です。

 

次にメール画面の編集を行います。
サイトのお問い合わせフォームに問合せがあった際に送信されるメールの設定となります。
設定が完了したら、左下の[保存]をクリックします。

 

4.5.3.お問い合わせページを作成する。

通常の固定ページの作成と同じ様にメニューの[固定ページ]-[新規追加]をクリックして、新しい固定ページを作成し、本文内に4.5.2で作成したコンタクトフォームのコード(※コンタクトフォームを作成するとショートコードが生成されます)をコピペします。

 

実際に完成したお問い合わせフォームが下記となります。

前の投稿/次の投稿/メニューページへ戻る

 

4.4.各コンテンツページを作成

ホームページに掲載したいコンテンツのページをそれぞれ作成します。

4.4.1.固定ページを作成します。
メニューの[固定ページ]-[新規追加]をクリックして、新しい固定ページを作成し、掲載したい内容を作成します。

 

タイトルと本文欄にページに表示させたい内容を記載します。

 

コンテンツページ事例
ブランド紹介ページ:サイト/ブランドの目体を明記する。
サービス紹介ページ:サービス内容を明記する。

 

前の投稿/次の投稿/メニューページへ戻る

 

4.3.メニューを作成する

WordPressでは、下記の様にメニューを設定することが出来ます。
実際にメニューを作成してみましょう。

 

4.3.1.メニューの作成方法

[外観]-[メニュー]をクリックして、メニューを作成します。

 

[新規メニューを作成]をクリックします。

 

メニューに表示させたいページを左枠から選択します。
詳細は、各項目の右側にある▼をクリックして設定します。

前の投稿/次の投稿/メニューページへ戻る

4.2.トップページを作成する

WordPressでホームページを作る場合、固定ページと言うものを作成し、各コンテンツのページを作成します。

4.2.1.トップページの作成方法

メニューの[固定ページ]-[新規追加]をクリックして、新しい固定ページを作成します。

 

タイトルと本文欄にトップページに表示させたい内容を記載します。

 

右横にある[固定ページの属性]欄にてテンプレートと順番を選択する。

 

4.2.2.ウィジェットを設定する。

ウィジェットを設定して、トップページで必要な情報を発信しましょう。

メニューの[外観]-[ウィジェット]をクリックして、設定をします。

 

設定したいウィジェットを[利用できるウィジェット]から表示させたい[バー]に追加します。

 

詳細設定は各ウィジェット欄から設定します。

前の投稿/次の投稿/メニューページへ戻る

5.2.7.8.プログラムの作成(BrainAction)

音をモニタリングする大枠のプログラム(NagoRobo_Main.py)の実際の機能部分のクラス(BrainAction.py)を作成します。

[BrainAction.py]

1)今までに作成した機能をImportします。また、利用するうえでの初期処理/終了処理及びAPIを利用するうえでのキー情報を格納するプロパティを定義します。

※RaspberryPi Zeroは、Googleのライブラリが使用できないのでコメントアウトしてあります。

2)最初のアクションを行う機能を作成します。

3)継続アクションを行う機能を作成します。

※作成できたら、NagoRobo_Main.pyを起動/実行して実際に動かしてみましょう。例えば、「青森県の天気は?」と聞いて、天気が返ってきたらOKです。

※あとは、いろいろな会話のシナリオを充実させたり、できる機能を増やすことで自然で高機能な頭脳になっていくことになります。今後、機能を充実させていく対応は別セッションにて実施します。

前の投稿/メニューページへ戻る

5.2.7.7.プログラムの作成(Main)

①フローに基づいてプログラムを作成します。

[フロー図]

まずは、プログラムの大枠となるプログラム(NagRobo_Main.py)を作成します。具体的な機能の処理部分についてはクラス(BrainAction.py)を作成し、大枠となるプログラムから呼び出す形で作成します。

1)基本的なパラメータの設定

2)音のモニタリング

3)ある一定以上の音量の音が発生したら録音する。

4)録音したファイルを元に処理を行う。

 →ただし、最初のアクションなのか、継続アクションなのかを判断して処理する。

1)~3)までが①の処理となり、この処理を継続的に行いながら、録音が発生した場合に②以降の処理を行うようにプログラムを作成します。

➁プログラムの作成[NagoRobo_Main.py]

 

※このプログラムだけでは動かないので、テストする場合にはBrainActionのクラスの部分をコメントアウトして、音声ファイルが作成させるのかを確認しましょう。

 

前の投稿/次の投稿/メニューページへ戻る