1.8.メール・スケジュール表の使い方

[アカウントの作成(google)]

http://www.google.co.jp にアクセスし、Gmailをクリックします。  その他設定/アカウントを作成を選択します。アカウントの作成画面で、必要項目を入力します。

アカウントを作成するとログイン状態になります。再ログインする際はログインから作成したアカウントとパスワードを入力してください。

アカウントが作成できました。Gmailを選択してメール画面起動してください。

ここからメールの送受信ができます。

[メール]

  1. メールの作成と送信。 作成ボタンをクリックしてメール作成画面を起動。送信先のメールアドレス/件名/内容を入力します。添付ファイルがある場合には対象ファイルを選択してドラッグ&ドロップで添付できます。

    送信先のメールアドレス/件名/内容を入力したら送信ボタンをクリックして送信します。基本的には受信は自動的に受信されます。

  2. 受信メールの閲覧と返信/転送 添付ファイル。 閲覧したいメールをクリックすることでメールが開きます。返信/転送する場合には、メールの右上の矢印ボタンをクリックて操作を選択します。    

  3. メールの削除 。メール一覧画面から、明細の左側のチェックボックスにチェックします。 ゴミ箱マークをクリックすることが削除できます。

  4. メールを整理するためにラベルを作成します。左側の「もっと見る」をクリック、新しいラベルを作成を選択し、ラベル名を入力して作成します。

整理したいメールは、メールを選択してドラッグ&ドロップで移動できます。

[スケジュール]

Googleのスケジュール機能を利用します。

  1. スケジュール表の起動。メニューからカレンダーを選択するとスケジュール表が表示されます。                                                 「月」の部分をクリック、表示形式:日/週/月を選択できます。

  2. スケジュールの登録。対象の日にちをクリックし、タイトルを入力すると登録できます。                     詳細の情報を登録したい場合には、そのたオプションをクリックし、詳細画面が起動したら、必要項目を入力して保存します。

  3. スケジュールの共有。スマートフォンなどのカレンダ機能とスケジュールを共有することが可能です。GoogleのIDを設定することにより共有が可能となります。

 

前の投稿/次の投稿/メニューページへ戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です